culpa

どうして鉛筆は正しい持ち方じゃないといけないの?

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

どうして鉛筆は正しい持ち方じゃないといけないの?

どうして鉛筆は正しい持ち方じゃないといけないの?

2022/11/28

こんにちは!
culpa象啓書道教室オンライン講師の清水です!

 

前の記事で一度、鉛筆の正しい持ち方についてお話ししました。

 

レッスン時にも、毎回必ず生徒と鉛筆の正しい持ち方を確認してから練習に入りますが、中には

 

「書きにくい〜〜!」

 

「こっちの書き方の方がきれいに書けるもん!」

 

と、間違った持ち方でも、つい慣れている持ち方で書こうとしてしまう生徒もいます。


いや〜〜分かる…!


実は私も、子供の頃は正しい鉛筆の持ち方ではありませんでした。
先生に指摘されて一度は直すものの、上手に書きたい気持ちが強くなる程、ぎゅっと握りしめて元の書き慣れた持ち方に戻っちゃうんですよね。

 

じゃあ何故、こんなにも口酸っぱく正しい持ち方を指導するのか。きちんと理由があります。

 

正しい持ち方で字を書くと、自然と肩の力が抜けて、たくさん字を書いても疲れにくくなります。

また、ぎゅっと握りしめて書くと、手の稼動範囲が狭くなって、伸びやかさのない字になります。

 

実際に、私も意識的に持ち方を直してから、ゆとりのある線や、逆にキレのある線等、いろんな線を書ける引き出しが増えて、文章を書いた時にも昔より大人っぽい字になったと、私自身実感しています。

 

持ち方に慣れない内は、書きづらくてもどかしいです。
ただ、この先数十年、色んな場面で字を書く事はたくさんあるでしょう。

その為にも今のうちに正しい持ち方で書けるようになってほしいというのが、私たち講師の思いです。


乗り越えるまでは大変だけど、みんな一緒に頑張ろうね!!


by culpa 象啓書道教室オンライン講師 清水峰名美

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。